皆さん、こんにちは!
今回はアメリカ合宿のOFFの日について書かせていただきます。
OFFの日は、アルバカーキの隣町にあるサンタフェと、アルバカーキ市内にあるサンディア山に行ってきました!
アメリカに現存する都市としては2番目に古く、有名なサンタフェでは、歴史的な街並みや建築物を見てきました。サンタフェは観光地としても人気があり、私たちが行った日も平日なのに人がたくさんいました。
サンタフェは赤茶色の日干しレンガ・アドビ風の建築で街が統一されています。
また、別の日には、アルバカーキ市内のサンディア山にあるロープウエー・サンディアピークトラムウエーに乗ってきました。
頂上まで4.3キロある長さをわずか15分で登っていくサンディアピークトラムウエーは、アメリカ一の長さのロープウエーとして人気があるそうです。
標高は3,163m。そこからの景色は格別でした!
山頂から撮った写真です。乗ってきたトラムウエーも映っています。
いつもお世話になっている仙石先生と平山選手との3ショット。
天気は快晴でとても気持ちが良かったです。
また、元旦には、ダイハツ陸上部の皆さんと日本料理屋でおせちを食べました。
まさかアメリカでおせちを食べられるとは!
競技は違いますが、同じアスリート社員の方々とお話しできたことはとても貴重な経験でした。
ダイハツ陸上部の皆さん、本当にありがとうございました!
店主は日本の方で、とてもおいしいおせちをごちそうになりました。
ダイハツ陸上部の選手、監督、スタッフの方々と筑波大学水泳部の選手との集合写真。
とても良い刺激をもらえました!